未来を変える就労支援
Change the Future / Visualize Potential
ミエルカでは、いわゆる「福祉的な就労環境」の提供だけにとどまらず、 一人ひとりが、自分の力を活かせるように 「個別的」「段階的」「選択的」に整えていくプロセスを大切にしています。
例えば、まずは健康管理や生活リズムなどの土台づくりから始める人もいれば、
コミュニケーションや基本的な労働習慣を優先する人もいます。
ミエルカでは、利用者の目標やニーズに応じて、様々な選択肢を提示しながら、その進め方を一緒に考えていきます。
福祉的就労を通じて、自分の得意なことや苦手なことをあらためて見つめ直し、
もう一度「働ける自分」をつくっていく——
ミエルカでは、そんな、インターンシップのような場所を目指しています。
一人ひとりの体調、性格、経験に合わせたサポートを行います。
画一的なマニュアルではなく「その人に合ったやり方」を一緒に見つけていきます。
「やらされる」のではなく「自分で選ぶ」。
作業内容やペース、コミュニケーションの方法まで、自分で選べる安心感があります。
「働く」ために最も重要な就労スキルは、「約束を守る」スキル。
そのために、健康・生活リズム・働く習慣づくりなど、土台から一歩ずつ支援していきます。
「イラストが好き」「ゲームやアニメに詳しい」「音楽に興味がある」
その“好き”が、いつか仕事になるかもしれない。
でも、その第一歩がなかなか見つからない――
ミエルカでは、「好きなことから始めていい」就労支援を行っています。
チャレンジできる場所があるから、少しずつ自信が育ちます。
あなたの未来を、私たちと一緒に見える化してみませんか?
Work details
「ご本人の目標(将来像)」を踏まえて、それを実現していくために必要なスキルを身に付けられる作業を優先的に提供しています。
将来像が不明瞭な場合は、「将来像をイメージしていく」ための支援を優先的に提供しており、パソコン操作が未経験の方でも取り組みやすい簡単な作業か、ご本人が興味のある作業に従事していただいています。
※上記作業内容は変更になる場合があります。
サンプルに無い作業でもあなたのやってみたいことを教えてください。
それが新しい作業になるかもしれません。
プログラミング・DTMなどに取り組む方もいます。
Flow of the day
ミエルカではあらかじめ利用者と相談のうえで「一日あたりの利用時間」を決め、利用者は一日の中でその時間を利用する(作業に取り組む)ことを目標に過ごします。
ただし、利用できる時間は10:00から16:00まで(12:00から13:00は昼休憩)となります。
※昼休憩(12:00~13:00)以外にも、支援員への報告の上であれば、いつでも休憩を取得できます。
10時~16時まで利用するケースの一例。
10時~14時まで利用するケースの一例。
このほかにも、午後からのみの利用、在宅と通所の併用なども、 あなたの「今」に合わせた利用方法を検討させていただきます。
User's voice
ミエルカを利用している(していた)方の「声」を一部紹介させていただきます。
最初は、「パソコンなんて自分には難しい」と思い込んでいました。
でも、ミエルカで少しずつ作業に取り組む中で、挑戦することの楽しさを知り、「自分にもできることがあるんだ」と思えるようになりました。
決まった作業のリズムができたことで、生活全体の調子も少しずつ整ってきたように感じます。体調には波があるので不安もありましたが、スタッフの方がいつも声をかけてくれたり、体調に応じて配慮してくれる環境がとてもありがたく感じています。
今では「ここが自分の居場所だ」と思えるようになり、安心して過ごせる時間が増えました。本当に感謝しています。
気分の波が大きくて、働くことに自信が持てない時期が長く続いていました。
でもミエルカでは、「今日は調子どう?」と自然に聞いてもらえる雰囲気があって、無理をせずに取り組める環境が本当にありがたかったです。
調子が良い日には集中して作業に取り組めるし、波があることも含めて自分を理解してもらえていると感じられるのが嬉しいです。長く続けられる場所があることが、これほど安心につながるとは思っていませんでした。
ミエルカを卒業して就職できる日もそう遠くないと実感できています。
初めての場所や人が苦手、環境が変わると混乱してしまうことも多いのですが、ミエルカでは「自分のペース」で作業ができる仕組みや、分かりやすい説明、手順書などが整っていて、とても安心して取り組むことができました。
わからないことがあっても、「今は声をかけても大丈夫かな?」と気を遣わずに相談できる雰囲気があって、少しずつ「自分から動く」ことにも慣れてきました。
自分に合った方法で少しずつチャレンジできる場所があることに感謝しています。
Flow of usage
お問い合わせを頂いてから利用開始までの簡単な流れになります。
実際に事業所を見学していただき、雰囲気を見ていただきます。
(30分~1時間程度:事前予約制)
ミエルカ久留米での作業を実際に体験していただきます。
(30分~5時間程度:事前予約制)
お住いの自治体よりサービス利用の許可を得る必要があります。
※自治体により「計画相談支援事業所」との契約が必要になる場合があります。
サービスの利用契約を行い、サービスの利用開始となります。
Company information